呼吸器科,内科,往診,健診
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
15:00~19:00 | ○ | ● | - | ○ | ● | - | - |
●院内・診療設備などの紹介はこちらからご覧ください。 |
![]() |
【当院で行える呼吸器の検査について】
◆NO(一酸化窒素)測定機器
気道炎症を測る検査で、喘息の診断に有用です。
◆SpO2モニター
◆血液ガス
動脈血を採取して、血液の中の酸素濃度を計ります。
◆呼吸機能検査
呼吸器の機能、働き具合を知る検査です。肺活量や早く息を吐き出したときの空気の量などから、気管支や肺がどんな状態(障害には拘束性障害、閉塞性障害があります)にあるのかを見ます。気管支喘息、肺気腫など(閉塞性障害の程度)の病体の把握、治療方針の決定などで必要となります。
◆胸部レントゲン
◆アプノモニター(簡易検査)
SASの患者さんのスクリーニング検査として有効です。装置を一晩自宅で装着し、翌日返却していただきます。装着方法などは事前に説明します。
◆迅速検査
インフルエンザは迅速検査によって即日結果が分かります。溶連菌の迅速キッドもございます。
【そのほかの検査】
◆視力検査
◆聴力検査
◆骨密度検査
◆心電図検査 等